JTM規格
JTM(日本試験機工業会)規格取り扱い
日本試験機工業会ではグローバルスタンダードである国際・国家規格を活用するためIEC/JISに関わる国際委員会及び国内委員会に委員を派遣しています。また、IEC/JIS規格に沿った実務上運用可能なJTM規格の制定・改訂に積極的に取り組んでいます。 これらの取り組みにより制・改訂された規格を表1にお知らせいたします。
規格番号 | 規格名称 | 制定年月 | 改訂年月 | 廃止年月 | 対応 国際規格 |
価格 (非会員) |
参考情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JTM G O1 :2024 |
メタルハライド ランプ方式 試験機 |
2000年 10月03日 |
2024年 7月1日 |
3,000円 (送料別) |
工業材料及び製品を人工的に劣化を促進させるために、メタルハライドランプを光源として用いる試験機について規定したもの | ||
JTM K 09 :2023 |
温湿度試験槽ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
2023年 08月01日 |
IEC60068-3-6:2018 JIS60068-3-6:2020 |
3,000円 (送料別) |
温湿度試験槽の性能に関し国際規格との整合を取りながら実際の運用に即した形で補足した内容で規格化したもの。 | ||
JTM K 07 :2022 |
温度試験槽ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
2022年 08月01日 |
IEC60068-3-5:2018 JIS60068-3-5:2020 |
2,400円 (送料別) |
温度試験槽の性能に関し国際規格との整合を取りながら実際の運用に即した形で補足した内容で規格化したもの。 | ||
JTM K 08 | 温度試験槽における 温度の不確かさの 評価方法 |
2007年 07月01日 |
1,500円 (送料別) |
温度試験槽の国際規格に即した性能確認において、得られた性能データの不確かさの算出方法を策定したもの | |||
JTM K 08 英文版 |
2007年 07月10日 |
2,000円 (送料別) |
|||||
JTM K 10 | 温湿度試験槽における 温湿度の不確かさの 評価方法 |
2010年 10月10日 |
2,000円 (送料別) |
温湿度試験槽の国際規格に即した性能確認において、得られた性能データの不確かさの算出方法を策定したもの (訂正・表3「設定温度からの湿度偏差」欄のδdの値0.6を0.4に訂正) |
|||
JTM K 11 | 温度試験槽及び 温湿度試験槽の 安全基準 |
2012年 12月01日 |
IEC60204 JIS99601 |
3,000円 (送料別) |
国際安全規格に基づく温度試験槽、温湿度試験槽の安全基準を策定したもの | ||
JTM K 12 | 温度試験槽及び 温湿度試験槽の 特性評価と校正に 関するガイドライン |
2015年 12月28日 |
2,500円 (送料別) |
試験槽の空間内において再現された温度/湿度環境が要求仕様に適合していることを確実にするために行う校正方法について、業界の統一見解を示し、試験槽の管理水準の向上に寄与することを目的に策定 |
JTM規格は、日本試験機工業会に製本在庫がございます。
JTM規格をご希望の方は、問い合わせフォームよりお申込下さい。お申込の際は、規格番号、ご希望部数、お届け先を「問い合わせ内容欄」にご入力下さい。おって、JTM規格およびご請求書(JTM規格代金、送料)をお送り致します。
廃止規格について
表2は、当工業会が規格の見直しによって廃止した規格です。これらは、規格内容の見直しや、規格本の増刷などの管理を
行っておりません。しかしながら、性能試験方法、性能表示方法については、必ずしも使用してはならないものではなく、
今までの試験装置の性能管理の状況を考慮して、使用者様の判断で運用ください。
規格番号 | 規格名称 | 制定年月 | 改訂年月 | 廃止年月 | 対応 国際規格 |
価格 (非会員) |
参考情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JTM G O1 | メタルハライド ランプ方式 試験機 |
2000年 10月03日 |
1,000円 (送料別) |
工業材料及び製品を人工的に劣化を促進させるために、メタルハライドランプを光源として用いる試験機について規定したもの | |||
JTM K 01 | 恒温恒湿槽ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
1985年 09月17日 |
1998年 10月05日 |
2014年 03月10日 |
販売停止 | 恒温恒湿槽の性能表示の統一化を図る規格として制定。国際規格ができた時点でJTMK09として改訂。5年間の移行期間後廃止 | |
JTM K 02 | 恒温恒湿槽の 安全基準 |
1985年 09月17日 |
1999年 10月05日 |
2012年 12月01日 |
1,000円 (送料別) |
恒温恒湿槽の安全基準として制定される。国際規格の制定に伴い内容を見直し全面改訂しJTMK11として新たな規格と置き換える。 | |
JTM K 03 | 恒温恒湿室ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
1998年 04月15日 |
2001年 10月02日 |
2014年 03月10日 |
1,000円 (送料別) |
恒温恒湿室の性能表示の統一化を図る規格として制定。国際規格ができた時点でJTMK09として改訂。5年間の移行期間後廃止 | |
JTM K 04 | 恒温恒湿室の 安全基準 |
1998年 04月15日 |
2002年 07月09日 |
2012年 12月01日 |
2,000円 (送料別) |
恒温恒湿室の安全基準として制定される。国際規格の制定に伴い内容を見直し全面改訂しJTMK11として新たな規格と置き換える。 | |
JTM K 05 | 高温恒温槽ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
1991年 03月28日 |
2000年 10月03日 |
2012年 03月01日 |
500円 (送料別) |
高温恒温槽の性能表示の統一化を図る規格として制定。国際規格ができた時点でJTM K 07として改訂。5年間の移行期間後廃止 | |
JTM K 06 | 高温恒温槽の 安全基準 |
1991年 03月28日 |
2001年 03月13日 |
2012年 12月01日 |
1,000円 (送料別) |
高温恒温槽の安全基準として制定される。国際規格の制定に伴い内容を見直し全面改訂しJTMK11として新たな規格と置き換える。 | |
JTM K 07 :2007 |
温度試験槽-性能試験方法及び性能表示方法 | 2007年 03月01日 |
2022年 08月01日 |
IEC60068-3-5:2001 JIS60068-3-5:2006 |
1,500円 (送料別) |
温度試験槽の性能に関し国際規格との整合を取りながら実際の運用に即した形で補足した内容で規格化したもの | |
JTM K 07 :2007 英文版 |
2007年 03月01日 |
2022年 08月01日 |
2,000円 (送料別) |
||||
JTM K 09 正誤表 |
温湿度試験槽ー 性能試験方法及び 性能表示方法 |
2009年 03月10日 |
2023年 08月01日 |
IEC60068-3-6:2001 JIS60068-3-6:2008 |
2,000円 (送料別) |
温湿度試験槽の性能に関し国際規格との整合を取りながら実際の運用に即した形で補足した内容で規格化したもの。 | |
JTM K 09 英語版 |
2009年 03月10日 |
2023年 08月01日 |
2,500円 (送料別) |